株式会社ICST
採用特設サイト

医療機器メーカーで働く薬剤師の「想像以上のやりがい」とは?

「薬剤師=調剤だけ」だと思っていませんか?
日々の業務にやりがいを感じながらも、
ふと頭をよぎるのが──

「他の働き方もあるのでは?」
「もっと社会と深く関わる仕事をしてみたい」

そんな想いを持つ薬剤師の方にこそ知っていただきたいのが、
医療機器メーカーで働くという選択肢です。

実際に私たち株式会社ICSTにも、
調剤や病院勤務を経験した薬剤師が、
まったく違ったやりがいを感じながら活躍しています✨

今回は、医療機器メーカーでの働き方を解説しながら、
「想像以上のやりがい」にフォーカスしてご紹介します!

医療機器メーカーでの薬剤師の役割って?

調剤や服薬指導がメインだった薬剤師が、
メーカーで何をするのか?
この疑問を持つ方も多いと思います。
実は、メーカー勤務では、
薬の“裏側”にある仕組みや制度と関わることができるのです。

 担当する主な業務は?

🔸 薬事申請業務
医療機器や医薬品を販売するには、厚労省への申請と許可が必要です。
薬剤師はその資料作成や制度理解の中心的な役割を担います。

🔸 品質保証業務
製品の安全性・有効性を維持するための確認・記録管理・改善対応など、
専門性の高いチェック業務を行います。

🔸 海外メーカーとのやり取り
英語でのコミュニケーションや書類の読み書きなど、
国際的な感覚と語学力も活かせるフィールドです。

これらの仕事には、大学で学んだ薬学的知識や、論理的な思考力が大きな武器になります。

調剤にはないやりがい、それは“社会の基盤を支えること”

医療機器メーカーで働く魅力は、自分の仕事が、
社会全体に影響を与えていることを実感できる点です。

例えば、私たちICSTで関わっている、
薬事申請や品質保証の業務は、

👉 医療機器が正しく使われるための「ルールづくり」
👉 患者さんが安心して使える「品質の担保」

こうした背景を支える役割なのです。

🔹 誰かの命を、陰ながら支えている実感
調剤業務では、患者さんと直接関わることが多い反面、
流れ作業のように感じてしまう方も。
しかしメーカー勤務では、
社会インフラの一部を動かしている責任感と充実感が得られます。

🔹 やりがいの“質”が違う
「ありがとう」と言われる回数は少なくても、
制度や製品の質で評価される世界
薬剤師としての「裏方力」が評価されるのも、
メーカー勤務ならではの魅力です✨

未経験からの挑戦も大歓迎!ICSTなら安心してスタートできる

「でも、薬事申請や品質保証なんてやったことがない…」
そんな不安を抱える方も多いでしょう。

ご安心ください😊
ICSTでは、未経験からスタートした薬剤師が、
多数活躍しています!

📘 充実の教育体制あり
実務に入る前に、法規や手続きの基本を学べる研修あり。
また、日常業務ではOJT形式で先輩社員がしっかりフォローします。

📍 勤務地はさいたま市が中心
アクセスしやすく、地域密着型の安定した環境で働くことが可能です。
大手企業のような“転勤あり”ではなく、腰を据えて働きたい方にも最適です

👩‍⚕️ 活かせるスキルもたくさん!

🔹学術知識(大学で学んだ薬学的基盤)
🔹正確性と丁寧さ(調剤で培った作業精度)
🔹医療従事者や患者との接点経験(相手目線で考える力)

ICSTで“新しい薬剤師像”を描きませんか?

薬剤師として、もっと違うやりがいを見つけたい。
安定した働き方で、専門性を高めたい。
そんな方にとって、ICSTでのメーカー勤務は
「理想のキャリア」
かもしれません。

📌 正社員雇用で福利厚生もしっかり
📌 さいたま市で転勤なしの安定勤務
📌 未経験から始められる薬事・品質保証の専門職
📌 チームで支える温かい職場環境

ICSTでは現在、薬剤師資格を活かした
薬事申請職・品質保証職の人材
を積極的に募集しています。

🔗 【求人情報・エントリーはこちら】
公式サイト
採用情報・お問い合わせ

「想像以上のやりがい」が、ここにはあります。
あなたの“次の一歩”、ICSTで始めてみませんか?

#さいたま市 #薬剤師 #求人 #医療機器メーカー #薬事申請 #品質保証 #正社員 #未経験歓迎 #キャリアチェンジ #学術知識 #海外メーカー #OJT #医療機器 #専門職 #安定勤務 #働き方 #製薬業界 #メーカー勤務 #裏方の仕事 #社会貢献

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事