株式会社ICST
採用特設サイト

薬事申請ができる薬剤師は年収アップ⁉ 意外なキャリアの選択肢

薬剤師として働いていると、ふと立ち止まる瞬間はありませんか?

「今のままでいいのかな?」

「もっとキャリアアップできる道はないのかな?」と。

そんな方に知ってほしいのが、薬事申請業務という新しい選択肢です💡
私たち株式会社ICSTでは、薬剤師資格を活かして
薬事申請という専門的な仕事 にチャレンジできる環境を提供しています。

実はこの薬事申請、年収アップにもつながるキャリアパスとして、今注目されているんです✨
今回はその理由と、ICSTでの働き方について詳しくご紹介します!

薬事申請とは?薬剤師資格が活きる“縁の下の力持ち”

「薬事申請って何?」という方も多いかもしれません。
簡単に言うと、薬事申請とは
医療機器を日本で販売するための許可を取得する手続き のことです。

株式会社ICSTでは、主に 医療機器を扱うメーカーの申請サポート を行っています。

🔍 主な業務内容はコチラ

・薬機法や各種ガイドラインに沿った書類の作成

・海外製造元との英文メールや資料のやり取り

・性能試験の計画や結果の確認

・申請資料のチェックや提出準備 など

こうした業務には、大学で学んだ 薬学的な知識 や、法令に関する理解力 が必要不可欠。
薬剤師としての知識をベースに、さらに
文書作成力や論理的思考力 を身につけることで、 専門性の高い職種 へとステップアップできます🧠📈

薬剤師が薬事申請に進むと年収が上がる理由

ではなぜ、薬事申請のキャリアで年収が上がる可能性があるのでしょうか?
それには、いくつかの明確な理由があります。

💼 専門職だからこそ評価されるスキル

薬事申請は「誰でもできる仕事」ではありません。
薬機法、品質管理基準、医療機器の規格…など、
専門的な知識が必要とされる業務 のため、企業側も即戦力となる人材を高く評価します。

🌍 海外メーカーとのやり取りがある

ICSTでは、海外製造元との英語でのやり取りも日常的に発生します。
このため、
語学力×薬学知識 のある人材は希少価値が高く、 収入面でも高待遇が期待できるポジション に。

⏱ 安定した勤務形態

調剤業務と違って、土日祝休み・残業少なめなど 働き方の安定感 もメリット。
そのうえでスキルアップしやすく、
成果が給与に反映されやすい評価制度 を導入している企業も増えています。

未経験からでも安心!ICSTで始める薬事キャリア

「やってみたいけど、薬事申請の経験がない…」
そんな方でも大丈夫!ICSTでは、
未経験の薬剤師が薬事申請の業務にチャレンジできる環境を整えています😊

📘 研修制度あり!
先輩社員によるOJTや、業務ごとの丁寧なレクチャーあり。
文系出身のスタッフも活躍しているほど、
育成に力を入れているのが特徴です

👩‍⚕️ 活かせる薬剤師スキル

・学術的知識:性能評価や資料作成に活用

・現場経験:使う人をイメージした書類づくりに貢献

・コミュニケーション力:チーム連携や海外対応に必要

💡 つまり、「薬剤師としての専門性+新たなスキル」を身につけられる場所なんです!

ICSTで“調剤の先”のキャリアを実現しませんか?

「薬剤師=調剤」という固定観念にとらわれない働き方を、私たちICSTは応援します。
さいたま市に拠点を構える当社では、地域で活躍する薬剤師の新たなフィールドとして、
薬事申請業務を強く推奨しています

💼 正社員雇用で安定感抜群
🏥 医療機器に関われる希少なチャンス
📈 キャリアアップ&年収アップを目指せる環境

もし今、少しでも「調剤以外の仕事に挑戦してみたい」と思っているなら、
ぜひ一度、ICSTの採用ページをのぞいてみてください😊

🔗 【ICSTの求人情報はこちら】
公式サイト
採用情報・お問い合わせ

あなたのキャリアに“選択肢”を。株式会社ICSTです。

#さいたま市 #薬剤師 #求人 #薬事申請 #年収アップ #キャリアアップ #医療機器 #正社員 #未経験歓迎 #メーカー勤務 #資格活用 #学術知識 #海外製造元 #英語対応 #OJT #性能試験 #専門職 #働き方改革 #安定雇用 #文書作成

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事